どらニャンドリル
トップページへ
どらニャンドリル   
2年 メニュー
1 ひょうとグラフ  2 時こくと時間  3 たし算 4 ひき算
5 長さ  6 たし算のひっ算(1) 7 ひき算のひっ算(1) 8 100をこえるかず 
9 かさ 10 たし算のひっ算(2) 11 ひき算のひっ算(2) 12 しきと計算 
13 かけ算1 14 かけ算2 15 穴あき九九 16 九九のきまり 
16A 九九のあやとり 17 100cmをこえる長さ  18 三角形と四角形 19 1000をこえる数 
20 文章題(たし算ひき算) 21 はこの形 22 分数 23 なんばんめ
24 定規で線を引く練習 25 てんつなぎ 26 もようづくり 27 100-2けた
28 たし算ピラミッド 29 繰り上がり繰り下がり36問 3A 1の位しかたさないたし算  3B たし算パズル
       
1 ひょうとグラフ       啓林館算数P6・7    

b1-1

啓林館算数P6・7
ひょうと グラフ 2枚 啓林館算数P6・7
 
2 時こくと 時間 
 
b2-2

b2-1

b2-3
     
 午前と午後 12時制
 24時制
時計を読む   何時間前 何時間後      
   
3 たし算

b1-1

b3-1

b3-2

b3-3

b3-4

b3-5
たし算100+1桁 何十+何十 2桁+1桁90からばら 何百+何百ばら 2桁+1桁80から10ばら 2桁+1桁
100からばら
3A 1の位しか たさない たし算 
 
3-1
 
3-2
 
3-3
 
3-4
 
3-5

 3-6
1の位しかたさない
たし算1
 1の位しかたさない
たし算2
 1の位しかたさない
たし算3
 1の位しかたさない
たし算4
 1の位しかたさない
たし算5
 1の位しかたさない
たし算6
 
    
3B たし算パズル  3つの数のたし算  +1-1+10-10 

a9-1

a9-2

a26-2

a26-5
 たし算パズル  たし算パズル  3つの数のたし算 たす 1ひく1 たす10 ひく10
4 ひき算
 
b4-1
 
b4-2
 
b4-3
 
b4-4

b4-5
 

b4-6
 
 10-  9-  8-  何十-一桁50問  11- ~20-ばら  何十-2桁 何百-3桁  20- 29- 
4 ひき算

b4-7

b4-8

b4-9

b4-10

b4-11

b4-12
繰り下がりひき算の準備 繰り下がりで使うたし算36 くりさがりあり20問
10枚
 くりさがりあり40問
10枚
 くりさがりあり50問
10枚 
 くりさがりあり50問
10枚  
 
4 ひき算 10マス×10 ひき算 5マス×3  たし算 5マス×3  5マス×5

b4-14

b4-15

15マス

15マス

25マス
 百マスひき算  百マスひき算 5マス×3 15マス 5マス×3 15マス 5マス×5 25マス
 
5 長さ 
 
b5-1

b5-3

b4-5
     
 およその長さ  長さをはかろう  長さをはかろう      
   
6 たし算のひっ算(1) 

b6-1

b6-2

b6-3

b6-4

b6-5
 
b6-6
くり上がりなし
2けた+1けた
くり上がりあり
2けた+1けた
くり上がりあり
2けた+2けた
くり上がりあり
2けた+2けた 
くり上がりあり
 3けた+2けた  
くり上がりあり
 3けた+3けた   
   
6 たし算のひっ算(1)

b6-7

b6-8

a11-24

a11-23

a11-36

a11-43
くり上がりあり
 4けた+4けた   
くり上がりあり
 6けたから16けたのたし算    
 たし算基本100問
1けた+1けた
 たし算基本40問 
1けた+1けた
たし算基本50問
2けた+1けた
 たし算基本50問
2けた+1けた
7 ひき算のひっ算(1)  11 ひき算のひっ算(2)
 
b7-1

b7-2

b7-3

b7-4

b7-5

b7-6
2桁-1桁 くり下がりなし   2桁-1桁 くり下がりあり 2桁-2桁 くり下がりあり 3桁-2桁 くり下がりあり 3桁-3桁 くり下がりあり 4桁-4桁 くり下がりあり
  11 ひき算のひっ算(2)    
 
b7-7
 
b7-8
 
b7-9
 4桁-4桁 くり下がりあり  4桁-4桁 くり下がりあり  6桁から16桁のひき算
 
8 100をこえるかず  
  
b8-1
  
b8-2
  
b8-3
 
b8-5
   
100をこえる数     100をこえる数  1000までの数       
9 かさ  
 
b9-1

b9-2
 

b9-3
  かさ L dL mL かさの問題1  かさの問題2 
 
10 たし算のひっ算(2)
  
b6-3
  
b6-4
  
b6-5
  
b6-6
  
b6-7
  
b6-8
 2桁+2桁   2桁+2桁   3桁+2桁   3桁+3桁  4桁+4桁    6桁から16桁 
12 しきと計算    
 
b12
   
しきと計算 問題と計算     
13 かけ算1   ○ひきずつかこむ      基本の練習プリント   

 2


4


6
 
2ひきずつ〇でかこむ  3びきずつ〇でかこむ  4ひきずつ〇でかこむ 5ひきずつ〇でかこむ  6ぴきずつ〇でかこむ   

7


9

10
一括印刷用➡
2-10
7ひきずつ〇でかこむ  8ひきずつ〇でかこむ  9ひきずつ〇でかこむ  10ぴきずつ〇でかこむ  2から10まで一括 
    
13 かけ算  基本の練習プリント
 
b14-1-1

b14-2

b14-3

b14-4

b14-5

b14-12
 かけ算基礎
2の段から9の段
初級 2の段 初級 3の段 初級 4の段 初級 5の段 初級 2から5の段
    
14 かけ算2         基本の練習プリント  

b14-6

b14-7
b14-8
b14-9

b14-13

b14-10-3
初級 6の段 初級 7の段 初級 8の段 初級 9の段 6789の段 九九の練習1
    
14 かけ算2  かけ算 おすすめ練習プリント

b14-10-4

b14-10-5

b14-12

b14-13

b14-14

b14-15
九九の練習2  九九の練習3 九九の練習2から5の段 九九の練習6から9の段 九九の練習2から
9の段 40問
九九の練習ばら
40問
      
 14 かけ算2    穴あき九九をやっておくと わり算 が得意になります。
 
b14-42
 
b14-43
 
b14-44
 
b14-45
 
b14-46

b14-48 
 九九の練習1から10まで   穴あき九九問20問-1    穴あき九九問20問-2   穴あき九九問20問-3 穴あき九九40問-1   穴あき九九40問-2  
15 穴あき九九 おすすめプリント 
九九 穴あき81問 九九 ばら81問   かけ算の文章題  おすすめプリント  
  
b14-47
 
b14-16
 
 b14-23
  
b14-29

b14-50
 
b14-51
  穴あき九九
81問
 九九の練習ばら
81問 
 かけ算の文章題    九九を暗記しよう  かけ算まとめ2から5の段  かけ算まとめ6から9の段 
  おすすめプリント       百マスかけ算       かけ算の表 
  
b14-52

百マスかけ算
 繰り返ししていると数をみてかけ算が浮かぶようになります。
 わり算も早くできるようになります。

  九九を唱えずに書けるようにしておくと6年生までの計算が超速くなります。
 速くなった分の時間をほかのことに使えます。
100マスかけ算を続けていると,2年生で2分を切るようになります。3年生で1分20秒から40秒くらいでできるようになります。
6年生の最高タイムは42秒です。2番目が45秒です。42秒は破られていません。

b14-60
   かけ算まとめ
10から12の段 
百マスかけ算       数の大きさが感覚的にわかる表
 
16 九九のきまり  おすすめプリント    ×12まで 

b14-17
 
b14-18
 
b14-19

b14-10-6
 
b14-28
 
b15-10-5
 かけ算いろいろ    かける数をみつける  わる数をみつける   ×12まで きしゃ
次の学年につながります
  ×12まで ひまわり
次の学年につながります
 ×12まで くまさん
次の学年につながります 
 
 16 九九のきまり  
   
b14-27
 
15-1C

b14-24
  
b14-25

b14-31
 
  かける数とかけられる数を左右入れ替えた問題です   かけ算のきまり  かけ算で数えよう  かけ算パズル    九九を広げて  
 
16A 九九のあやとり                        表彰状  
 
 b14-40
 
b14-41
 
 
表彰状 
   
  九九のあやとり1    九九のあやとり2    九九表彰状        
17 100cmをこえる長さ  
  
b17-1

b17-2
 

b17-3

b17-4

 b17-5

b17-6
 1mをこえる長さ 1    1mをこえる長さ 2 長さを求める1 長さを求める2 長さを求める3 長さを求める4

b17-7-1 
         
 長さを読む          
18 三角形と四角形          

b18-1

 b18-2
  
b18-3
 
b18-4
 
 b18-5
 
 三角と四角をみつける  直角をみつける  三角点描写   四角点描写   頂点 辺    
19 1000をこえる数   
  
b13-3
 
b13-1 
  
b13-2
  
b8-5
 
b8-3
 
100をこえる数3  100をこえる数1 100をこえる数2  位をかく  1000は100を何個  
 
19 1000をこえる数   10から10000まで数えることができます 

b13-10

b13-11

b13-12

b13-13

b13-14

c5-12
100のかたまり 1000のかたまり 1000のかたまり
5000
1000のかたまり
8432こ
1万こ 1万こ 
数あてゲーム用
  
19 1000をこえる数      
 
b8-4
 
b13-6
 
b19-3 

b19-4

b13-7

b19-1
3桁4桁の数 
漢数字でかく練習
4桁の数 
漢字・数字でかく練習 
合わせた数 4けたの数 数直線    4けたの数漢数字      4けたの数漢数字   
         
 
b19-5
 
b19-6

b13-4
  4けたの数漢数字     4けたの数漢数字    大きな数 数直線
20 文章題(たし算ひき算)     
 
b20-1
  
b20-1-1
 
  たし算ひき算の文章題
図をかいてとく
  たし算ひき算の文章題
図をかいてとく
改訂版 
 
21 はこの形         ABC立体をかく 
 
b21-1 

b21-1-2

b21-2-1

b21-2-2

b21-2-3

b21-2-4
  頂点  辺  面   立体点描写 
 21 はこの形 ここからは3年生・4年生で学習します。はこの形の面と面の関係が分かっていれば2年生でも十分できる範囲です。 
 
b21-5
   
b21-4

b21-6

d20-5

d20-6

ABC立体をかく練習
 はこ と
さいころ をつくろう
  いちごのショートケーキ
をつくろう
はこのかたち
動物をつくろう
サイコロをつくろう
大小6つのサイコロがつくれます
立方体をつくろう
サイコロがつくれます
AからZまで立体をかく   
ひまなときにかいてみよう  
 
  21 はこの形     
 
b21-5

b21-7

b21-8

b21-9

b21-10
 
 さいころをつくろう  ショートケーキをつくろう ねこのはこをつくろう  ハートのはこ   取っ手のある
ねこの入れ物
 
22 分数    
 
b22-5
 
b22 等分

b22-6
 
b22-7
  
b22 2分の1
  
b22 3分の1 
   分数導入 等分 等分 2等分から8等分  2分の1  4分の1     2分の1   4分の1    
22 分数 
  
b22 4分の1
 
b22

b22-3

b22-4
 b22-5
   2分の1 3分の1
は何こ  
  もとにする大きさが変わると  もとにする大きさが変わると  2分の1  もとにする大きさが変わると  3分の1
22 分数       
  
b22-1
  
b22-2
  
b22-3
 
b22-4
 
  
b22-4-1
 
 分数2年    分数全学年  1 1/2 1/3 1/4
紙を切っでつくる 
2分の1から12分の1まで      
        
23 なんばんめ
  
b23-1
         
  なんばんめ           
   
24 線をひく  じょうぎで線を引く練習     
 
b25-1-1
 
b25-1-2
 
b25-1-3
 
b25-1-4

b25-1

b25-4
5㎝と10㎝の線を引く
正方形,直角三角形,長方形をかく 
 1㎝から10㎝の線を引く     1㎝から10㎝の線を引く
点線なし
 5㎝から15㎝の線を引く   じょうぎで線をひく 横線   じょうぎで線をひく斜め線 
24 線をひく  25 点つなぎ

b25-5

b25-6
 
b25-7

b25-8

b25-9
 
a28-2
 じょうぎで線をひく
紙を動かしてひこう
 流れ星
ちょっと長い線
 雨
ちょっと長い線
 たてよこななめ線 かんたん   点つなぎ
かんたん
 点つなぎ    じょうぎでひきましょう   26 もようづくり   じょうぎを つかうと こんな もようも かけるよ 
  
a28-3
 
a28-1
 
a27-12
 
4ます
 
6ます
   
8ます
  形づくり   形づくり  じょうぎでせんをひくれんしゅう   もようづくり4ます   もようづくり6ます     もようづくり8ます  
      
27 100-2けた   28  たし算ピラミッド  2つの数を見て瞬間的に答えを出せるようにするプリントです
  
a15-9
  
a15-10

a13-27

a13-27-1

a13-27-3

a13-27-2
100-2けた
10問 10枚 
 100-2けた
20問 8枚 
くり上がりありなし
2段
くり上がりあり
2段
くり上がりあり
3段
くり上がりあり2・3段
あなあき
           
29  繰り上がり繰り下がり36問表     
 
 b29-1
 
a11-6
 
a11-5
 
a11-7
   
くり上がりくりさがり36
答えなし 
  足し算全て
繰り上がり答えあり
 引き算全て
くり下がり答えあり
  繰り上がりとくり下がり 答えあり    
        
29 繰り上がり 繰り下がり36問         おすすめ

b29-4

b29-5

b29-3

b29-10

b29-9

b29-7
 繰り上がり 36問
1日 10問ずつ
 繰り上がり 36問
1日 20問ずつ
 繰り上がり 36問   繰り下がり 36問
1日 10問ずつ
  繰り下がり 20問
10枚 
  繰り下がり 36問 
    
           
ねこニャン はりねずみニャン      くまニャン   
2年メニューへ 

Copyright(C) どらニャンドリル All Rights Reserved.